本文へ移動

面会について(令和5年9月11日現在)

面会方法の一部変更について

最近になり、新型コロナウイルスへの感染者が増加しております。そのため、面会方法について、一部の方に行っていた対面での面会をしばらくの間中止とさせて頂きます。
つきましては、現在の面会方法としては、次の2通りのみでの対応とさせて頂きます。

①窓越しでの面会
②LINEアプリを使用したテレビ電話

いずれの面会方法につきましても、原則はキーパーソンの方からのご連絡でなければ予約は承れません。ご了承ください。

ただし、体調に変化のあった時には面会をキャンセルさせて頂く事もございます。
新型コロナウイルスの感染者が減少傾向の際には、面会方法の緩和を検討させて頂きます。
ご迷惑とご心配をお掛け致しますが、まん延防止のためご協力とご理解のほど宜しくお願い致します。

【現在は休止中】面会方法① 対面での面会

【休止中】対面でご面会できる対象の方

原則は、キーパーソンの方、実親子、配偶者の方までが対象です。
人数は2人までとなります。上記に該当しない方、大人数の方や高校生以下の方に関しましては、従来通りの窓越しでの面会とさせて頂きます。

面会時の感染対策について

来所された際に「体調チェックシート」に記入して頂きます。
検温と手洗いの後、手指の消毒をして頂きます。
パーテーションの設置はありませんが、マスクとフェイスシールドを必ず着用して下さい。
ご家族様に準備して頂きますが、施設で購入する事も可能です。
(マスク1枚50円 フェイスシールド1枚300円)

予約時間と場所について

対面での面会は、平日の①11:00~11:15 ②14:30~14:45 ③15:00~15:15 の3つの時間帯とさせて頂きます。
ご予約された時間より遅れてお越しの場合、面会時間が短くなってしまいますのでご注意下さい。
面会場所は、基本的には交流ホール内とさせて頂き、職員が同席させて頂きます。
面会中の飲食は感染予防の観点から禁止とさせて頂きます。面会時間内であれば、散歩をしていただく事も可能です。

面会時間と頻度について

面会時間は1回10分までとさせて頂きます。
面会の頻度は入居者様に対して、月に一度までとさせて頂きます。
※10分を経過した際には、お声掛けさせて頂きます。

面会方法② 窓越しでの面会

ご面会できる対象の方

キーパーソンの方に承諾を得ている方であれば制限なく面会が可能です。
窓を開けない形での面会となりますので、大人数の方や高校生以下の方も面会が可能です。
※ただし、ご予約はキーパーソンの方からご連絡下さい。

面会時の感染対策について

面会中は窓を開ける事はできません。
窓越しで電話をかけて頂ければ、お話しする事ができます。
※電話代はご家族様にご負担いただきます。

予約時間と場所について

面会は、平日の①11:00~11:30 ②13:30~17:00 の時間帯での10分間とさせて頂きます。
ご予約された時間より遅れてお越しの場合、面会時間が短くなってしまいますのでご注意下さい。
面会場所は、基本的には交流ホールの窓越しとさせて頂き、悪天候の時には、つきみの里と杜のそれぞれの正面玄関とさせて頂きます。

面会時間と頻度について

面会時間は1回10分までとさせて頂きます。
面会の頻度は入居者様に対して、月に一度までとさせて頂きます。

面会方法③ LINEアプリを使用したビデオ面会

面会方法について

LINEアプリを使用した面会については、キーパーソンの方にご案内をお渡ししております。
お手数ですが、そちらをご確認下さい。
TOPへ戻る